ペットと一緒に生活している皆様にとっては、ペットOKの条件がついた物件を探すところから賃貸物件探しが始まります。
「ペット可」「ペット相談可」など、ペットというフレーズにアンテナを張っていますが、そもそも違いがあることをご存知でしょうか?
賃貸といえども入居条件を間違って理解していた場合、近隣住民とのトラブルなどが原因で再度引越しを要するかもしれません。
今回はペットと暮らせる賃貸物件をテーマに、ペットとの住み方について検証してみましょう。
ペット可とペット相談可の違い
ペットと生活できる物件は増加傾向にはありますが、条件の違いを3つ分けて検証してみます。
1. ペット共生型
ペットと飼い主の入居を前提に建築された物件のことをさします。
壁紙や床は傷に強固な材料を用いたり、くぐり戸やトイレ置き場を用意したり、共用部分に足洗い場やドッグランを用意するなど、ペットと暮らすための様々な工夫がされています。
その分、近隣の賃貸物件よりも相場は数千円程度高く設定されていることが多いです。
また、このタイプは「ペット可」と表示されている場合もありますから、条件をよく確認しましょう。
2. ペット可
一般向けの物件を「ペット可」と後から名付けたケースです。
そのため、ペット専用の設備は特にありません。
築年数の経過や空き家が目立つ物件などを埋める目的で、入居条件を緩和しているケースが多くなっています。
そのため「ペット可」と記載はあっても、ペットは飼わずに長期入居している住人がいる場合もありますから、事前に確認しておきましょう。
鳴き声などトラブルにならないように配慮が必要な点は、「ペット共生型」との違いです。
また、ペット入居の場合は本来の家賃、敷金および礼金を少し高めに設定されることもありますので、その違いにもご注意ください。
3. ペット相談可
「ペット可」よりもさらに条件は厳しく、希望者は相談して個別にペットと同居できるかを判断するタイプです。
ペットの種類や入居者に応じて、対応が変わる場合があります。
例えば、家財を損傷する可能性の高い猫は敬遠されがちですし、近隣の方はペットを飼っていないことが多いので、トラブルにならないような対策も必要です。
まとめ
ペットと暮らせる賃貸物件を探す際にペット可、ペット相談可の物件はそれぞれ違うことを理解しておきましょう。
ペット同居に関わる条件を事前に確認して、楽しい新生活を始めてみましょう。
神戸市中央区の三宮エリアでペットと暮らせる賃貸物件は、エムズホーム株式会社までぜひご相談ください。