一人暮らしをし始めた方で、都市ガスとプロパンガスはそれぞれ聞いたことはあるけど実際にどういう違いがあるのか知らない、という方は意外と多いのではないでしょうか?
今回は、それぞれの具体的な違いとメリット・デメリットについて詳しく解説します。
都市ガスとプロパンガスにはどんな違いがある?都市ガスとは
これから一人暮らしを始める方は、賃貸物件を探す際にガスの種類にも注目して選びましょう。
家庭用供給ガスの種類には「都市ガス」と呼ばれるものと「プロパンガス」の2種類があります。
この2種類の違いには、料金と供給方法にあります。
まず都市ガスとはメタンが主な成分のガスです。
都市ガスの導管は地下を通っており、そこから契約者の世帯へと供給される仕組みになっているので、導管が通っていない地域では利用できません。
料金形態は公共料金で、料金の変動も少なく、急な値上がりなどの心配がありません。
また、都市ガスのメリットには安全性が高い点も挙げられます。
都市ガスは、契約世帯にマイコンメーターと呼ばれる24時間体制で監視できるメーターを設置しています。
そのため、大きな災害などが起きた際には迅速にガスの供給を止められ、安全対策が万全な点もメリットです。
一方、デメリットには災害などで供給が止まった際に、導管が地下深くに通っているため、復旧まで時間がかかってしまう点が挙げられます。
都市ガスとプロパンガスにはどんな違いがある?プロパンガスとは
プロパンガスは、その名の通りプロパンやブタンを主な成分とするガスです。
ボンベを契約世帯に設置し、ガスを供給します。
メリットには、熱量が大きい点が挙げられます。
都市ガスと比較するとおよそ2.2倍の熱量があるため、ガスコンロの高い火力を求めたい方はプロパンガスの賃貸物件の方がおすすめです。
次に、プロパンガスは災害があった際に復旧が早い点もメリットです。
ボンベからガスを供給するため配管が短く、簡単に点検できます。
したがって、大きな災害で供給が止まってしまっても比較的早い復旧が可能です。
一方、デメリットには、完全自由料金であるため料金に変動がある点が挙げられます。
料金に不満があっても賃貸物件の場合には、大家さんがまとめて契約しているためガス会社の変更は難しいと考えた方が良いでしょう。
まとめ
都市ガスは、大災害があっても即座にガスの供給を止めることができるので、安定性がある点がメリットです。
プロパンガスは熱量が大きく、災害があった際に復旧が早い点がメリットです。
賃貸物件を探す際には、それぞれの違いを理解しメリット・デメリットを加味して総合的に判断して選びましょう。
私たちエムズホーム株式会社は、三宮周辺の賃貸情報を数多く取り扱っております。
三ノ宮の賃貸情報に関してご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。