生活保護を受けながら賃貸物件を借りる場合、審査には通るのでしょうか。
今回は、そもそも審査に通るのかということや、借りる場合の流れや審査に通りやすくなる方法について解説します。
生活保護を受けていても賃貸の審査は通る?物件を借りる場合の流れ
生活保護を受けながら新たに賃貸物件を契約するのは、ハードルが高いと感じている方もいるのではないでしょうか。
結論から言うと、生活保護を受けながらでも賃貸物件を借りることは可能です。
ここでは、生活保護を受けながら賃貸物件を借りる場合の流れについて解説します。
まず、賃貸物件を借りるには、賃貸保証会社への加入が条件になる場合が多くあります。
賃貸保証会社は、さまざまな事情で住まいを借りられない方のために存在しています。
そのため、すべての保証会社ではありませんが、生活保護を受けていても審査が通る会社はあります。
そこで、賃貸物件を借りるときはまず、信頼できる不動産会社に正直に事情を説明しましょう。
不動産会社は、事情を抱えながらでも審査が通りやすい賃貸保証会社はどこかのかがわかっています。
また、生活保護を受けており、以前に住んでいた賃貸物件で家賃を滞納したことがある方は、その事実も伝えておくと良いでしょう。
その際に契約していた賃貸保証会社は避けて探してくれます。
生活保護を受けながら賃貸物件の審査に通るには?連帯保証人が重要
生活保護を受けながら賃貸物件を借りたい場合には、前述した賃貸保証会社の審査が通りやすくなる工夫をしてみるのも1つの手です。
それ以外にできる工夫として、連帯保証人をつけることが挙げられます。
連帯保証人がいることは信頼性に大きくつながるため、生活保護を受けながらでも大手賃貸保証会社の審査にも通る可能性が出てきます。
しかし、連帯保証人を頼む方に家賃を滞納していた時期がある場合などは例外です。
連帯保証人は、賃貸物件を借りている人が家賃を滞納した際には、代わりに請求がいきます。
そのリスクを背負ったうえで連帯保証人を引き受けてくれる人がいるのは、借り主の信頼へとつながるのです。
裏を返せば連帯保証人がいない場合には、生活保護を受けながら借りられる賃貸物件はぐんと減ってしまいます。
なかには、新しく参入して審査がゆるくなっている賃貸保証会社もあり、そういった信用が薄い会社を使って、少しでも入居者を確保したいという賃貸物件もあります。
しかし、そういった物件は人気のない物件だと考えられますので、連帯保証人はつけるに越したことはありません。
まとめ
生活保護を受けながらでも賃貸物件を借りるには、不動産会社に相談するのがおすすめです。
また、連帯保証人をつけることが重要となるため、信頼できる人に依頼しましょう。
私たちエムズホーム株式会社は、神戸三宮駅周辺の賃貸情報を豊富に取り扱っております。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。