不動産売却のためにいくつかの仲介業者に査定を依頼した際、査定額が一定でない点に疑問を感じたことがある方もいるのではないでしょうか。
査定額は算出方法が明確に決まっているわけではないため、査定を依頼する際は慎重に比較検討することも大切です。
そこで今回は、不動産の査定額が変わる理由や売却時の注意点について解説します。
不動産売却で査定額が変わる理由とは?
不動産を売却するときは、売買価格を決めるために仲介業者などをとおして土地や建物の査定額を算出してもらいます。
しかし査定額は常に一定とは限らず、売るタイミングや依頼する業者によって変わるのはなぜなのでしょうか。
査定額が変わるのは、仲介業者の算出方法や見とおしが異なることがおもな理由です。
地価や固定資産税評価額、路線価などの算出する項目で変わるほか、机上査定か訪問査定かでも変わります。
すべての業者で決まった項目、方法を使って算出するとは限らないため、査定額に違いが生まれるのです。
たとえば不動産の実物を見ないで算出する机上査定の場合は1,800万円だったのに、訪問査定の業者に依頼すると2,100万円と評価されるケースもあります。
このように数百万円の差が出るケースも珍しくはありません。
また、査定額には仲介業者が「この価格で売れる!」という確信が反映するケースもあるでしょう。
これまで売却してきた実績は業者ごとに異なるため、すでに買い主候補の顧客リストを多数所有しているなど、自信があれば査定額も高くなる可能性があります。
さらに、不動産が建っているエリアの将来的な見とおしや、現在の需要を明確に把握できているかどうかでも査定額は変わってきます。
不動産売却で査定額が変わる際の注意点
不動産の査定額は算出方法や業者の基準も異なるため、適正価格がわかりにくいものです。
そのため、査定額が業者によって変わる可能性があることを知らずに1つの結果で納得してしまわないように注意しましょう。
少しでも高く売りたいと考えている方は、査定額の算出方法や不動産があるエリアの相場などを学び、どのような根拠で出た金額なのかを理解することが大切です。
また、利用する不動産会社は、「専門スタッフの知識をもとに査定価格を出しているか」「不動産ポータルサイトなど幅広い媒体で販売活動をおこなっているか」などをポイントに選ぶと良いでしょう。
とくに、地域密着型の不動産会社であれば、地域の特性や情報を熟知しているので集客に強いという特徴があります。
ただし、物件の情報を具体的に伝えずに算出してもらう方法になるため、業者に訪問したり物件に訪問してもらったりして算出してもらう場合と金額に差が出やすい可能性があります。
買主側としても、すでにその地域での購入を決めたうえで、地域密着型の不動産会社を利用する場合が多いです。
そのため、比較的スムーズに売却が進む可能性があることも、地域密着型のメリットといえるでしょう。
弊社は神戸市中央区を軸とした地域に根差した不動産会社であり、エリアを熟知した経験豊富なスタッフが売却のサポートをさせていただきます。
売却査定は、ぜひお任せください。